生活の知恵どっとこむ

鎖骨が痛い原因は肩こりかリンパか? 骨折や疾患の可能性は?

time 2016/08/27

鎖骨が痛い原因は肩こりかリンパか? 骨折や疾患の可能性は?

 

普段あまり意識することがないカラダの部位が痛むと不安になりますよね。

鎖骨はデコルテの部分ですから、肌のことは気にかけても、そこが痛いということはあまりないように思われます。

もし鎖骨が痛むようでしたら、下記のようなことを気にかけてみてください。

 

鎖骨が痛い原因に多い肩こりとリンパの滞り

鎖骨の痛みが引き起こされる原因は、さまざまです。

直接、鎖骨に関係ない場合もありますし、他の病気が原因の場合もあります。

 

肩こりが原因の場合

長時間のデスクワークやスマホの使いすぎによる肩こりが原因で、痛みが生じる場合があります。

長時間同じ姿勢でいると血流が悪化して、筋肉のコリを起こすから、ですね。

肩こりが起きると、肩の延長上にある鎖骨部分にも影響が出ることがあります。

身体の歪みにより肩こりがひどくなることもあるので、ストレッチなどによる歪みの矯正も有効です。

 

また、肩と直接つながっている首のこりも肩こりと同じくリンパを滞らせますので、鎖骨の痛みを引き起こすことがあります。

 

ストレッチは以下のようなものを試してみてください。

首をゆっくりと回すだけでも効果があるようですよ。

首のストレッチをする女性

画像:http://woman.mynavi.jp/130820-033/gf2160144322w/

首のストレッチをする女性

肩のストレッチをする女性

画像:http://www.katacori.com/preventive/stretch.htm

 

肩こりに効くストレッチの動画

ストレッチの動画がありましたので、どうぞ。

 

リンパが原因の場合

鎖骨周辺は重要な血管やリンパ節があります。

リンパには免疫と排泄の機能があります。

リンパが滞り、適切に排泄がされないとむくみや血行不良が起きて、痛みも生じやすくなります。

そのせいで慢性的な倦怠感、肩こりも起きやすくなります。

 

リンパが滞りやすくする原因は、

 

運動不足

塩分の過剰摂取

ストレスによる自律神経の乱れ

 

などです。

 

お風呂あがりにリンパマッサージしたり、日常生活に運動を取り入れると予防、改善できます。

リンパマッサージの動画がありましたので、どうぞ。

 

リンパマッサージ動画

 

鎖骨骨折による痛み

鎖骨付近は筋肉や皮下脂肪が少なく、外部からの刺激に弱い部分があり、日常生活の転倒などによる骨折することもあります。

他にもラグビーなど、接触するスポーツによる骨折も多い部分です。

 

また、折れてなくても、脱臼してたり、捻挫で痛みがでることもあります。

スポーツや転倒などが原因で痛い場合は、病院に行きレントゲンをとってもらいましょう。

 

スポンサーリンク

 

鎖骨の痛みがある疾患

以上のどれでもない場合、こちらを疑ってみてください。

これらの症状が気になるときは、病院で診察を受けることをオススメします。

 

胸郭出口症候群

神経の圧迫が原因で痛みが生じる場合、胸郭出口症候群の可能性があります。

この場合、鎖骨以外にも手足や腕のしびれ、首、肩など痛みがあります。

日常的に姿勢が悪いと血流が悪化して神経も圧迫しやすくなり、こういった症状がでやすくなります。

シップを使用したり、ストレッチをすることでよくなることもありますが、痛みが引かない場合は早めに医師の診断をうけましょう。

 

がんや悪性腫瘍などの重大な疾患

ガンの腫瘍によって圧迫されると患部から離れた部分が痛むことがあります。

ガンは進行するとリンパに転移することがあり、リンパ節の腫れを起こして痛みが生じます。

 

まとめ

痛みが強ければ、重大な病気の可能性もあるので早めに病院で診断してもらいましょう。

 

痛みの程度が弱ければ生活習慣の改善で良くなることも多いので、様子を見ながら対処していってくださいね。

リンパの流れが影響するむくみ解消に効く漢方薬を試してみるのもいいかもしれません。

 

下のバナーをクリックしてご覧ください。

sponsored link

コメント

down

コメントする