生活の知恵どっとこむ

【小学生の勉強】7つの学習障害(LD)とその6つの原因

time 2024/10/01

【小学生の勉強】7つの学習障害(LD)とその6つの原因

学習障害(Learning Disabilities, LD)とは、知的能力に問題がないにもかかわらず、読む、書く、計算する、聞く、話す、または推論する能力に部分的な困難を抱える状態を指します。

LDは、一般的に以下のような分野で見られる学習上の問題を引き起こします。

 

1. 読む(ディスレクシア)ことの障害

読むことに関する困難は、ディスレクシアと呼ばれ、単語を正確に認識する能力や読解力に問題が生じます。

ディスレクシアの子どもは、文字や単語を認識するのに時間がかかったり、文章全体の意味を理解することが難しいことがあります。

 

2. 書く(ディスグラフィア)ことの障害

書字障害であるディスグラフィアは、手書きや作文に困難を伴います。

文字を書く際の動作に問題があったり、文章を構成する際に適切な文法や構成が難しくなったりすることがあります。

 

3. 計算(ディスカリキュリア)することの障害

算数障害であるディスカリキュリアは、数の理解や計算に問題を抱える状態です。

数字や数式の理解、計算の手順、数学的概念を覚えるのが難しく、数の概念や関係性を理解することが難しいことがあります。

 

4. 聴覚処理障害

聴覚処理障害は、音を正確に聞き取り、理解し、適切に応答する能力に障害を伴います。

耳で音を聞くことはできるものの、音を脳で処理する際に問題が生じ、指示や言葉を誤って解釈することがあります。

 

5. 視覚処理障害

視覚処理障害は、目で見た情報を脳で正確に処理できない状態です。

視覚的に提示された情報(図形、文字、地図など)を理解したり、整理したりすることが難しい場合があります。

 

スポンサーリンク

 

6. 注意力の問題(ADHDと重複することもある)

注意欠陥多動性障害(ADHD)は学習障害とは異なるものの、LDと併発することが多いです。集中力を維持することや、複数の指示を同時に処理することが難しく、学習において困難さを感じることがあります。

 

7. 言語発達の遅れ(発達性言語障害)

言語発達に問題がある場合、語彙の発達や文法の使用が遅れることがあります。口頭でのコミュニケーションや、言語を使った学習に問題が生じ、学習全般に影響を与えることがあります。

 

学習障害(LD)の原因

学習障害(Learning Disabilities, LD)の原因は一つに特定されるものではなく、複数の要因が複雑に絡み合っていると考えられています。

以下に、学習障害の原因として一般的に考えられている主な要素を紹介します。

 

1. 遺伝的要因

学習障害は遺伝的な影響を受けることが知られています。親や兄弟に学習障害がある場合、同じ家族内の子どもも学習障害を発症する可能性が高まります。

これは、脳の発達や機能に関与する遺伝子が影響している可能性があるとされています。

特に、ディスレクシア(読字障害)は家族内で発症する傾向が強いです。

 

2. 脳の構造や機能の違い

学習障害を持つ人々の脳の特定の領域が、情報の処理や伝達において通常とは異なる働きをすることが研究で示されています。

例えば、読字障害(ディスレクシア)を持つ人は、言語処理を担う脳の部分が通常の人とは異なる活動パターンを示します。

これは、脳内の神経伝達がうまく機能しないために、文字や言語の理解に困難をもたらすと考えられています。

 

スポンサーリンク

 

3. 出生前および出生時の要因

学習障害の一部は、胎児の脳が発達する段階での問題に起因することがあります。

以下の要因が学習障害のリスクを高める可能性があります。

  • 母体の健康状態:母親が妊娠中にアルコールや薬物を摂取したり、適切な栄養を摂取しなかったりする場合、胎児の脳に悪影響を与えることがあります。また、妊娠中に感染症にかかることも、学習障害のリスクを増加させる要因となります。
  • 低出生体重や早産:低出生体重で生まれたり、早産したりすると、脳の発達が不完全であることが多く、それが学習障害のリスクを高める可能性があります。
  • 出生時の酸素不足(脳虚血):出生時に十分な酸素が脳に供給されないと、脳の一部が損傷を受け、後に学習障害につながることがあります。

 

4. 環境的要因

学習障害には環境要因も大きく関与します。

子どもが幼少期に経験する環境が脳の発達に影響を与える可能性があります。

例えば、以下のような要素が学習障害に関連することがあります。

  • 幼少期の栄養不良:適切な栄養を摂取できなかった場合、脳の発達に悪影響を及ぼす可能性があります。特に、重要な発達期にビタミンやミネラルなどの栄養素が不足すると、学習能力に影響を与えることがあります。
  • 有害物質への暴露:鉛などの有害な化学物質に幼少期にさらされると、神経系に悪影響を及ぼし、学習や認知機能に問題を引き起こす可能性があります。

 

5. 早期の病気や外傷

幼少期における深刻な病気や脳に影響を与える外傷も、学習障害の原因となり得ます。

例えば、脳炎や髄膜炎といった感染症や頭部への外傷は脳の機能を低下させ、特定の学習領域に問題を引き起こす可能性があります。

また、乳幼児期における脳損傷も、後に学習障害の発症リスクを高めます。

 

6. 神経発達障害との関連性

学習障害は他の神経発達障害と併存することが多いと考えられます。

特に注意欠陥・多動性障害(ADHD)や自閉スペクトラム症(ASD)と学習障害が同時に存在することがよくあります。

これらの障害は、子どもの脳の発達や認知機能に影響を与え、学習困難を引き起こすことがあります。

 

サポートと治療

学習障害は生涯にわたる特性ですが、適切なサポートを受けることでその影響を軽減し、学習の成功を助けることが可能です。

サポート方法には個別の教育計画(IEP)の作成、特別な教材の使用、学習環境の整備、家庭でのサポートなどが含まれます。

 

参考記事

学習障害(LD)を持つ小学生へのサポート方法
学習障害(Learning Disabilities, LD)を持つ小学生に対するサポートは、彼らの教育と成長にとって極めて重要です。 学習障害は知的...

sponsored link

down

コメントする